まず腕から!
みよよーん
はい。長いです!!!なんか長い!
それもそのはず。
オビツ50cmの短縮バージョン、オビツ48cmも50腕ならばパラボックス47cmボディもまた然り。
そりゃ長く見えますよね〜。。。
ということで色んなブログ、50cmの腕カスタムブログを探して参考にしてみましたよー!
まず肩から腕をすっぽぬいて、関節パーツを温めて外します。
ハンドパーツも外しておきます。
外した下腕パーツの手首のとこに切る目印を鉛筆などで書く。
そして腕パーツを温めて、手首の形状に沿ってぶった切ります。
ぶった切ったパーツをやすりがけして、ソフビシンナーをつけて、アイサイザーで中を削ります。
手首も温めて内側を削り、関節にフィット感を出します。
下腕をはめて、下腕から下はOK!
二つとも調整。
違和感ない感じでイイですね☆
こちらは向かって右が調整前。
つぎは上腕ですが、やり方はさっきと同じ。
ひじ側の上腕部分の切りたいとこをパーツの形状に沿って下書きして切り、上記と同じ工程をするのみです。
また内部パーツも切断しないとダメなので切断方法は他サイト参照でお願いします。。
私はかなり無理やりなやり方をしたので参考どころかオススメ出来ません。。
内部調整もしてはめるとこんなかんじ。
右は50ちゃんの腕です(*^_^*)
まげてみました。
全身。
よこ。
以上です。
横は47cmボディの参考になるかなと思い載せました。
※あくまで素人のカスタム記録です。こちらを参考にカスタマイズする際は自己責任でお願いします!※
スポンサーサイト